今後作る予定のゲームのことを
ボツボツ載せていこうと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遂に遂に遂に残りのエンディングは1つとなりました!!
長かった!!!!
うあわあああああああああああああああい!!!!!
ここまで来られてよかったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
でも、まだ続きます…。
一番最後に残ってるシナリオが一番長いわけなのですが、
ここまできちゃえばもう!
そのシナリオ一本やってけばいいんだもんね!
むしろ、一番やりたかったシナリオだもんね!!
頑張る!
ついさっきまでやってたシナリオも
前々からメモ帳に言わせたいセリフとかメモしてた
お気に入りなシナリオなので
メモ帳からコピペしてゲームに文章を貼り付けてる時には
感慨深いものがありました。
あぁ、ここまできたんだなぁと。
最後に残ったシナリオがどのぐらい長くなるのかわかりませんが
今の時点で5時間近くかかってるので
もっとかかるのかーと思うと
ちょっとテストプレイが不安です。
……。
でも、やりたかったことは大概できたので
本当にそれはよかったです!
…なんて書くともう完成しちゃったみたいに感じちゃうので
とりあえず気持ちを落ち着けよう。
まだ全然終わってないよ、私…。
そして、予想以上にスチルが増えてきて苦笑いです。
おかしいな、少なかったはずなのに。
でも、さすがにLiveMakerで作ったゲームの時よりかは
少ないと思います。
多分…。
長かった!!!!
うあわあああああああああああああああい!!!!!
ここまで来られてよかったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
でも、まだ続きます…。
一番最後に残ってるシナリオが一番長いわけなのですが、
ここまできちゃえばもう!
そのシナリオ一本やってけばいいんだもんね!
むしろ、一番やりたかったシナリオだもんね!!
頑張る!
ついさっきまでやってたシナリオも
前々からメモ帳に言わせたいセリフとかメモしてた
お気に入りなシナリオなので
メモ帳からコピペしてゲームに文章を貼り付けてる時には
感慨深いものがありました。
あぁ、ここまできたんだなぁと。
最後に残ったシナリオがどのぐらい長くなるのかわかりませんが
今の時点で5時間近くかかってるので
もっとかかるのかーと思うと
ちょっとテストプレイが不安です。
……。
でも、やりたかったことは大概できたので
本当にそれはよかったです!
…なんて書くともう完成しちゃったみたいに感じちゃうので
とりあえず気持ちを落ち着けよう。
まだ全然終わってないよ、私…。
そして、予想以上にスチルが増えてきて苦笑いです。
おかしいな、少なかったはずなのに。
でも、さすがにLiveMakerで作ったゲームの時よりかは
少ないと思います。
多分…。
PR
テストプレイ時間が。
そして3つ目のエンディングラスト目前なのですが、
持ってきたいシナリオをどうやったら入れられるのか
ぶっつけ本番だとくじきそうなので
一旦アナログ作業に戻ってうまく辻褄を合わせたいと思っております。
入浴中とか何でもない時間にぴかっと閃いたりすることもあるのですが
今回はちょっとダメみたいで。
で、今から4つ目のエンディングのことも考えてるのですが
そっちで色々判明することがある都合で
増やさなくちゃいけないキャラとかマップチップとかが
必要なのかどうなのかも視野に入れてってる次第です。
多分必要になるんだろうなぁ。
早くエンディング作りたいな!!
とはいえ、今の時点で4時間となると
4つ目は…5時間で…済むのかな…済まないのかな…。
お初なんだからもっとサックリクリアできるゲームを作れば
よかったのにね、私!!
テストプレイしてるゲームデータのプレイ時間が三時間半を超えてました。
作者の…攻略方法わかってる人のプレイでこのプレイ時間で
しかもまだクリアできないんだなぁ。
でもでも、
ようやく3つ目のエンディングの終盤の入口!
ってところまでたどり着けました。
ふー…。
結構前から作りたかった
本編とは全然関係ないイベントもようやく
導入することができ、
あとはもうシナリオ一筋でいければいいかなって
思っております。
で、この3つ目のエンディングが終わったら
今度はもう最後に残ってる一番長いエンディングに向けて
ひたすら作るだけ!
ん~!!!まだ長いな!!!
そして、あんまり登場キャラもいない上に
表情パターンもそう多くないはずなのに
手に負えない量になってきたのでノートに書き取り。
いえ、セリフとか打つ窓開くと
数字を入力すると顔グラの名前が出てくる機能がついてるわけなのですが、
私が利用させていただいているコモンでは
そこの名前がそのままメッセージ時にキャラ名として反映されるので
いつものように
彩華(怒る).png
とかにでもしようものなら名前のところに「彩華(怒る)」とかってなっちゃって
よろしくない仕上がりになっちゃうので
怒ってるやつも笑ってるやつもIDは「彩華」のみってことになるのです。
だから、そこで名前が表示されようとも
表情がわからないんですよね。
なので、ノート。
今回イラスト描く機会少ないしぃーと思って
イラストというイラストはアニメっぽいあの塗りじゃなくて
厚ぼったく塗るあの塗りなのですが
結構多いじゃん、なんでか!
今まで↓
今回↓
でも、1枚絵はjpg使えたこともあり
きっとかなり軽いぞ!
ね!
作者の…攻略方法わかってる人のプレイでこのプレイ時間で
しかもまだクリアできないんだなぁ。
でもでも、
ようやく3つ目のエンディングの終盤の入口!
ってところまでたどり着けました。
ふー…。
結構前から作りたかった
本編とは全然関係ないイベントもようやく
導入することができ、
あとはもうシナリオ一筋でいければいいかなって
思っております。
で、この3つ目のエンディングが終わったら
今度はもう最後に残ってる一番長いエンディングに向けて
ひたすら作るだけ!
ん~!!!まだ長いな!!!
そして、あんまり登場キャラもいない上に
表情パターンもそう多くないはずなのに
手に負えない量になってきたのでノートに書き取り。
いえ、セリフとか打つ窓開くと
数字を入力すると顔グラの名前が出てくる機能がついてるわけなのですが、
私が利用させていただいているコモンでは
そこの名前がそのままメッセージ時にキャラ名として反映されるので
いつものように
彩華(怒る).png
とかにでもしようものなら名前のところに「彩華(怒る)」とかってなっちゃって
よろしくない仕上がりになっちゃうので
怒ってるやつも笑ってるやつもIDは「彩華」のみってことになるのです。
だから、そこで名前が表示されようとも
表情がわからないんですよね。
なので、ノート。
今回イラスト描く機会少ないしぃーと思って
イラストというイラストはアニメっぽいあの塗りじゃなくて
厚ぼったく塗るあの塗りなのですが
結構多いじゃん、なんでか!
今まで↓
今回↓
でも、1枚絵はjpg使えたこともあり
きっとかなり軽いぞ!
ね!
せっかくドット絵が基本なので
なるべくドット絵で全部を済ましていけたらいいなとは
思うのですが
そうもいかない時っていうのが
きてしまうのです…。
例えば
お鍋の中の具を答えてネ☆彡
みたいな場合だったら
あの32×32の中に鍋を描くだけでやっとなのに
中の具材とか!
具材とか!!
イラストにしないとダメじゃないですか!
ってな具合で状況に迫られて絵を描くことに
なるのですよね。
あばー。
今回スチルこそ少ないけれど
そんな具合でちょっとした絵ってものが
チラチラ出てきているような気がします。
なるべくその絵っていうのもドット絵でやりたいのですがっ。
できない時もあるのです!!!
過去ゲーム作品でもそうですが、
普段気が向いて絵を描くぞ!
っていう時には描かないような絵だけのために
キャンバスを開いて描くっていうことが多くて
モチベーションが上がらないことがしばしばです。
例えばドクロにしても、キャラクターがかっこよく抱えてるとかなら
ワクワクしちゃうのですが、
ゲームのアイテムって具合でドクローだと
なんだか楽しい箇所っていうものがなくて…。
でも、手抜きはしないで頑張ります!
よいしょい
なるべくドット絵で全部を済ましていけたらいいなとは
思うのですが
そうもいかない時っていうのが
きてしまうのです…。
例えば
お鍋の中の具を答えてネ☆彡
みたいな場合だったら
あの32×32の中に鍋を描くだけでやっとなのに
中の具材とか!
具材とか!!
イラストにしないとダメじゃないですか!
ってな具合で状況に迫られて絵を描くことに
なるのですよね。
あばー。
今回スチルこそ少ないけれど
そんな具合でちょっとした絵ってものが
チラチラ出てきているような気がします。
なるべくその絵っていうのもドット絵でやりたいのですがっ。
できない時もあるのです!!!
過去ゲーム作品でもそうですが、
普段気が向いて絵を描くぞ!
っていう時には描かないような絵だけのために
キャンバスを開いて描くっていうことが多くて
モチベーションが上がらないことがしばしばです。
例えばドクロにしても、キャラクターがかっこよく抱えてるとかなら
ワクワクしちゃうのですが、
ゲームのアイテムって具合でドクローだと
なんだか楽しい箇所っていうものがなくて…。
でも、手抜きはしないで頑張ります!
よいしょい
壁をががーっとオートタイルで作れるのかしらと
オートタイルの仕組みがわかってない頃に作った
悲惨なやつです。
これでオートタイル登録すると
かなり
ヤバイ。
地道に寄り道しながらゲームを進めていきまして
気が付けば
サクサクプレイのはずなのにプレイ時間が2時間半に到達してました。
「狐憑き学園」は4時間なんて書かれてますが
あれは文字をじっくり読んでかつ、結構ミニゲームに
つまづくことも想定した時間なのでそんなカンジなので
結構サクサク読む上にミニゲームが順調なら
その半分ぐらいの時間でクリアできちゃうんじゃなかろうかと
思ったりしております。
多分多分。
今回の場合は戦闘と移動と何だかんだで増えまくった謎解き要素のおかげで
このプレイ時間なのでしょうね…。
まぁ、プレイ時間が長いっていうのは
なんとなく嬉しいような気もしますが
あまり無駄に長いのもよろしくないので
いいかげん収束に
向かっておくれよ!!
と思っております。
昨日また一区切りって気分なので
これでシナリオをサクサク進められたら
いいなぁ。
P R